種類別関東カツ丼ガイド


凡例:営業時間の終わりは、閉店時間とラストオーダーが混じっています。
   この調査は2011年4月27日〜2013年1月31日におこなったものです。現在のデータと異なる場合があります。
   1店食べただけで種類を語っているところがあるので、あんまり厳密なものではありません。参考程度にどうぞ。
   取り上げる店は私の家からの近さやたまたま見つけた等の理由で選んでいるので、特に深い理由はありません。
   基本情報は通常のカツ丼(一部を除きロース)で書いていますが、写真についてはヒレカツ丼がある店ではヒレカツ丼の写真を使用しています。

【卵とじカツ丼(煮カツ丼)】
 店名:坂本屋
 最寄駅:西荻窪
 メニュー名:カツ丼
 価格:750円(味噌汁、お新香つき)
 日・月休み
 11:30〜15:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13001134/
 いわゆる普通のカツ丼。ただし、この店のはこの値段にしては実にクオリティが高い。高級カツ丼のような手法でなくうまいカツ丼というのがこの店のすごさだと思う。
卵とじカツ丼


【かけカツ丼】
 店名:とんかつ 鈴新
 最寄駅:四ツ谷、四谷三丁目
 メニュー名:かけかつ丼
 価格:1100円(味噌汁、漬物、小鉢つき)
 日曜休み
 11:30〜13:30
 17:00〜21:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13027073/
 卵とじカツ丼(煮カツ丼)のカツを煮ないバージョン。だから、ころもがサクサクで存在感がすごい。
かけカツ丼


【ソースカツ丼(福井式)】
 店名:北陸王 日本橋室町店
 最寄駅:新日本橋、神田
 メニュー名:福井名物 ソースカツ丼(ランチタイムのみ)
 価格:800円(小鉢、味噌汁つき)
 日曜・祝日休み(土曜ランチタイムなし)
 11:00〜14:00
 17:00〜23:00
 備考:ディナータイムは「秘伝ソース煮込みカツ」「ごはん」を注文しソースカツ丼にしてほしい旨伝えると可能。その場合、1738円(小鉢、漬物つき)。ランチタイムと異なり、キャベツが敷いてある。
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13033326/
 見た目の濃い色とは裏腹にクドくない味。衣のサクサクした食感がグッド。肉は薄切り。キャベツはしかない。サラっとしたソースで、あまり甘くない。
ソースカツ丼(福井式)


【ソースカツ丼(会津若松式)】
 店名:キッチンフライパン
 最寄駅:北千住、千住大橋
 メニュー名:ソースカツ丼
 価格:700円(お新香つき)
 バリエーション:ヒレ950円。チキン、ササミ700円。
 日曜休み
 12:00〜13:30(祭日・土曜なし)
 18:00〜22:30
 18:30〜22:30(祭日・土曜)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13077594/
 ごはんの上にたくさんのキャベツ、その上にトロミのあるソースをかけたカツ丼。この店はデミグラスベースだけど、ソースの辛さもちゃんとあってうまい。濃厚なソースはさっぱりしたキャベツと相性良し。
ソースカツ丼(会津若松式)


【ソースカツ丼(駒ヶ根式)】
 店名:中野B級酒場
 最寄駅:中野
 メニュー名:駒ヶ根ソースカツ丼
 価格:599円(ランチタイムは500円)
 木曜休み
 17:00〜翌0:30(平日)
 11:00〜24:30(土・日・祝。ランチタイムは11:30〜15:00)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13045788/
 キャベツが敷いてあることとトロミのあるソースは会津若松式と同じだが、こちらはソースがとても甘い。
ソースカツ丼(駒ヶ根式)


【ソースカツ丼(桐生式)】
 店名:志多美屋本店
 最寄駅:桐生
 メニュー名:ソースかつ丼
 価格:4個入り870円(味噌汁、サラダ、漬物つき)
 バリエーション:6個入り1070円。ロース1070円。
 金曜・第3木曜休み
 11:00〜14:00
 17:00〜20:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10000217/
 さらっとしたしょっぱい系ソースに厚切り肉をくぐらせたカツ丼。衣はとってもクリスピー(カリカリ系)。福井式同様、キャベツは敷いていない。珍しいことにヒレがデフォルト(基本)。
ソースカツ丼(桐生式)


【タレカツ丼】
 店名:新潟カツ丼 タレカツ 神保町本店
 最寄駅:水道橋、神保町
 メニュー名:カツ丼
 価格:800円(ランチタイム持ち帰りなら590円)
 バリエーション:ヒレ1000円
 無休(日曜・祝日ディナータイムなし)
 11:30〜15:30
 17:00〜22:00(土曜は20:30まで)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13040666/
 天丼やうな丼系のタレが意外なくらいカツに合うし、当然のようにご飯にも合う。肉は薄切り。
タレカツ丼


【タルタルカツ丼】
 店名:板鼻館
 最寄駅:安中
 メニュー名:タルタルカツ丼
 価格:900円(味噌汁、漬物つき)
 バリエーション:ヒレ1300円
 月曜休み(祝の月曜日も休)
 11:00〜14:30
 16:30〜20:00
 備考:この店には蒲焼カツ丼というものもある。
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/gunma/A1005/A100503/10002529/
 タレにくぐらせたカツのカツ丼にタルタルソースをかけたもの。タルタルとゆで卵をすり鉢とヘラでつぶしながら出来上がりを待ちます。濃厚なタルタルとタレカツ丼の相性は抜群。
タルタルカツ丼


【わらじカツ丼】
 店名:安田屋 日野田店
 最寄駅:西武秩父
 メニュー名:わらじかつ丼
 価格:600円(味噌汁、漬物つき。2枚は950円)
 月曜休み(月曜が祝日の場合は火曜休み)
 11:30〜19:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11002483/
 大きなカツが特徴。ウィキペディアだと「甘めのタレ」とあるが甘いというほど甘くはないタレだった。
わらじカツ丼


【醤油かつ丼、おろしカツ丼】
 店名:とんかつ武信 分店
 最寄駅:代々木上原
 メニュー名:名物 醤油かつ丼
 価格:松1990円、竹1680円、梅1360円(それぞれ味噌汁、キャベツ、お新香つき)
 バリエーション:ヒレ松2100円、竹1780円、梅1470円
 月曜休み(祝日の場合は営業して、その翌日に休み)
 火〜金 11:30〜14:30 18:00〜22:30
 土・日・祝 12:00〜15:00 17:30〜22:30
 備考:本店には醤油カツ丼は無い。
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13024248/
 ちょびっと甘い醤油がカツ・おろし・ごはんに合ってグッド。肉も柔らかくておいしい。
醤油カツ丼


【味噌カツ丼】
 店名:矢場とん 東京銀座店
 最寄駅:東銀座、銀座、銀座一丁目
 メニュー名:みそかつ丼
 価格:1155円(味噌汁、お新香つき)
 バリエーション:ヒレ1260円
 月曜休み
 11:00〜22:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002380/
 味噌ダレの味がかなり独特なので好き嫌いが分かれるかも。濃厚な味噌ダレはご飯との相性もよし。
味噌カツ丼




【塩カツ丼】
 店名:とんかつ 坂井精肉店 高田馬場店
 最寄駅:高田馬場、西早稲田
 メニュー名:塩かつ丼
 価格:430円
 無休
 11:00〜23:30
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13097912/
 塩をかけるという調味法は、軽いサクサクの衣を堪能するのに最適。自分で塩をかけるのでしょっぱさも調整可能でうれしい。
塩カツ丼


【塩ダレカツ丼】
 店名:かつ玄 イクスピアリ舞浜店
 最寄駅:舞浜
 メニュー名:香味塩かつ丼
 価格:1800円(味噌汁、漬物、お茶漬け用だし汁と薬味つき。ご飯とキャベツおかわり自由)
 バリエーション:ヒレ1800円
 不定休
 11:00〜22:00
 備考:かつ玄は、丸の内店、キッチンストリート東京駅店ともに閉店
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12000605/
 上品な塩ダレ味がカツを引き立ててグッド。塩ダレのしみたご飯はかっこむのにも良し。お茶漬けにするためのだし汁もだしがしっかりでていて、一杯で二度おいしい。キャベツ用のソースもしっかりしていてうまい。
塩ダレカツ丼


【デミカツ丼】
 店名:公園通りの洋食屋 ROMAN
 最寄駅:駒沢大学
 メニュー名:デミカツ丼(ランチタイム[11:00〜14:00]のみ?)
 価格:900円(味噌汁、小鉢、コーヒーor紅茶つき)
 無休
 11:00〜21:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13013786/
 デミグラスソースって時点ですでにうまそうだったんだけど、その予想以上にうまかった。想像してたよりクリーミーな味でした。カツのしたのキャベツはしんなりしている。
デミカツ丼


【洋風カツ丼】
 店名:洋食 小春軒
 最寄駅:人形町
 メニュー名:カツ丼
 価格:1300円(しじみ汁つき)
 日曜・祝日休み
 11:00〜14:00
 17:00〜20:00(土曜なし)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13003031/
 サラサラ系の甘めな洋風ソース。カツの上に目玉焼き、その上に人参・じゃがいも・玉ねぎが載っている。ソースのしみた肉感のあるカツに、完熟寄りの半熟目玉焼きがじつによく合う。野菜もソースとの相性グッド。
洋風カツ丼


【トマトカツ丼】
 店名:アグーズカフェ
 最寄駅:渋谷
 メニュー名:イタリアンカツ丼
 価格:650円(サラダ、小鉢つき)
 無休?
 7:30〜19:00(土日祝は11:30〜)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13040780/
 トマトソースのかかったカツ丼。今までとんかつとトマトを合わせたことがなかったので想像できなかったが、意外にも合うのでびっくり。
トマトカツ丼


【あんかけカツ丼】
 店名:wanofu. 品川
 最寄駅:品川(JR品川駅改札内にあるエキュート品川2F)
 メニュー名:黒豚の胡麻カツ丼(ランチタイム[平日11時〜14時30分、土日祝11時〜15時]のみ)
 価格:1500円(味噌汁、小鉢、お新香、デザートつき)
 無休
 11:00〜23:00(日曜・祝日は21:00まで)
 和風あんがかかったカツ丼。あんに味がついています。
あんかけカツ丼


【カレー風味カツ丼】
 店名:河北や
 最寄駅:小川町(淡路町、新御茶ノ水)、神田、御茶ノ水
 メニュー名:河北カツ丼
 価格:680円(汁ものつき)
 日曜日・祝日・第3土曜休み
 7:00〜22:30
 10:00〜15:00(土曜)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13046519/
 カレー風味の甘いタレがウマー。ほのかなカレーの香りがするのもいい。カレーカツ丼の系譜というよりは、タレカツ丼の系譜に位置するカツ丼。
カレー風味カツ丼


【カレーカツ丼】
 店名:名代富士そば 秋葉原店
 最寄駅:秋葉原
 メニュー名:カレーカツ丼
 価格:530円
 無休
 24時間営業
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13049763/
 卵とじのカツとカレーが実によく合う。卵とじのカツの甘みとカレーのまろやかな辛さが互いにうまさを引き立てている感じ。
カレーカツ丼


【カツカレー丼】
 店名:乃木坂 長寿庵
 最寄駅:乃木坂、青山一丁目、六本木
 メニュー名:カツカレー丼
 価格:1250円(味噌汁、サラダ、漬物つき)
 日曜・祝日・第四土曜休み
 11:00〜21:30(土曜は15:00まで)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13012966/
 カツカレーをどんぶりにしたもの。定義上はそれだけなのだが、この店のカレーはかなり和風な味なので、定義云々と言い訳がましく言わなくても丼と呼んで問題ない味。いわゆる「そば屋のカレー」味。
カツカレー丼


【チーズカツ丼】
 店名:そば処重弘
 最寄駅:海神、新船橋
 メニュー名:チーズカツ丼
 価格:1000円(味噌汁、お新香つき)
 木曜休み
 11:00〜15:00
 17:00〜21:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12010282/
 煮カツ丼にチーズをたっぷりかけたもの。チーズの濃厚な味わいが印象的な一品。カツ丼がまろやかな味になります。
チーズカツ丼


【ビフカツ丼】
 店名:どんぶりかんじょう
 最寄駅:末広町、秋葉原
 メニュー名:ビフカツ丼(11時30分〜15時)
 価格:780円(味噌汁、わさび醤油つき)
 日曜・祝日休み
 11:30〜15:00(月〜土)
 17:00〜23:00(月〜金)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13124595/
 牛かつ丼とも言う。卵とじでないものが多いようだ。ここのも卵とじではなく、カツの下にキャベツがありソースがかかっているのでソースカツ丼に近い。カツの上からかかっているのではないので、カツ自体はわさび醤油でいただくのがオススメ。牛肉だからできるレアな加熱加減はビフカツ丼ならではの醍醐味。
ビフカツ丼


【チキンカツ丼】
 店名:鳥めし 鳥藤分店
 最寄駅:築地、築地市場、東銀座
 メニュー名:チキンカツ丼
 価格:800円(スープつき。セットは950円)
 不定休(築地市場に準じる。[http://www.tsukiji-market.or.jp/]参照)
 7:30〜14:30
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13037973/
 ぱっと見、普通のカツ丼なのに食べてみると鶏の食感と味(断面を見れば鶏だけど)。鶏独特のあっさりした肉でこれもまたうまい。
チキンカツ丼


【海老カツ丼】
 店名:銀座ホール
 最寄駅:西大島、亀戸(最寄駅から出ているバス[(両28 葛西橋行)(都07 門前仲町行)(亀29 西葛西駅行き、なぎさニュータウン行)]で「砂町二丁目」下車が便利)
 メニュー名:海老カツ丼
 価格:1000円(豚汁、漬物つき)
 水曜休み
 11:00〜21:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13018064/
 一見普通の卵とじカツ丼のようだが、よく見るとさきっぽにエビの尻尾。エビフライが3本が3つ切りにしたトンカツのように見えるのだ。もちろん、卵とじカツ丼の味付けで、肉の部分はエビ。
海老カツ丼


【まぐろソースカツ丼】
 店名:有魚亭
 最寄駅:三崎口(三崎口駅前の2番バス停から、三崎港経由のバスにのり「三崎港」で下車)
 メニュー名:鮪ソースカツ丼
 価格:1000円(鮪水餃子、小鉢、味噌汁、香の物つき)
 火曜休み
 11:30〜22:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14008038/
 三崎港の町おこしメニューなのでこの辺で何軒か食べれる店がある。上マグロの尾身を130g以上使用し、三浦キャベツを使う等の決まりがある。柔らかくガッツリくる味のマグロ肉のカツがソースや丼に合ってウマイ! 有魚亭に行く途中にある店では卵とじの鮪カツ丼もあったが、この地域での基本はソースカツ丼らしい。
まぐろソースカツ丼


【かまぼこカツ丼】
 店名:海鮮丼屋 小田原 海舟
 最寄駅:小田原
 メニュー名:かまぼこカツ丼
 価格:1080円(味噌汁つき)
 無休
 11:00〜20:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14042462/
 カツ丼の肉の部分がかまぼこのカツ丼。卵とじの上からさらに生卵をかけてあるところも、通常のカツ丼との違い。味つけは、ほぼ通常の卵とじカツ丼と同じなのだが、かまぼこの甘みや食感などが合わさり、通常のカツ丼とは違うものになっている。これは個人的な趣味だが、油で揚げたかまぼこ独特の食感も味わえて良い。
かまぼこカツ丼


【メンチカツ丼】
 店名:東京シェフズキッチン とんかつ 銀座 梅林
 最寄駅:羽田空港第1ビル駅
 メニュー名:メンチカツ丼
 価格:730円(豚汁、漬物つき)
 無休
 5:45〜21:00
 備考:銀座梅林系列店の中でメンチカツ丼があるのは、羽田空港の東京シェフズキッチンのみ。
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13044897/
 甘い卵とじはまさにカツ丼なのにメンチの食感で実に独特な味わいになっている。トンカツがメンチカツに変わっただけのはずなのにトンカツの普通のカツ丼とは別の食べ物に思える。これはこれでうまい。
メンチカツ丼


【スパムカツ丼】
 店名:ありんくりんどー
 最寄駅:町田(小田急町田駅南口を出て、すぐのレンガ通りの中。食べログの地図の場所にはない。食べログの地図で示されている場所と同じブロック内だが反対側にある「伝説のすた丼」の2階)
 メニュー名:スパムカツ丼(ランチタイム[10時〜16時]のみ)
 価格:750円(スープつき)
 月曜休み
 24時間営業
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13130308/
 カツの肉の部分をスパムで作ったカツ丼。ソースカツ丼タイプ。スパムは味が濃いのでご飯がすすみます。
スパムカツ丼


【レバカツ丼】
 店名:炭焼・肴 又佐
 最寄駅:神田、新日本橋
 メニュー名:レバカツ丼(ランチタイムのみ)
 価格:550円(漬物、コーヒーつき)
 日曜・祝日休み
 16:00〜24:00(月曜〜木曜)
 16:00〜翌3:30(金曜)
 16:00〜23:00(土曜)
 11:30〜14:00(月曜〜木曜ランチタイム)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13032789/
 レバー料理はレバニラぐらいしか食ってこなかった俺にとって意外なことに、レバーの味が衣やソースに合うので驚き。かっこんで食べたい一品なので丼でうれしい。
レバカツ丼


【鯨カツ丼】
 店名:登美粋
 最寄駅:築地、築地市場
 メニュー名:鯨カツ丼
 価格:600円(味噌汁[おかわり自由]つき)
 年中無休
 9:00〜12:00
 備考:食べログの口コミに山傳丸赤坂店で鯨カツ丼があるとの情報があるが、店舗に確認したところ少なくとも現在は提供していないとのこと。
 地図は食べログ参照(http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13132056/
 鯨のカツ丼。ここのはソースカツ丼タイプ。肉が柔らかく、ソースもしっかりついているので、鯨肉が初めての人でも食べやすそう。
鯨カツ丼


【串カツ丼(卵とじ)】
 店名:串の助 下北沢
 最寄駅:下北沢
 メニュー名:串かつ丼(ランチタイム[土・日・祝の12時〜13時30分]のみ)
 価格:880円(味噌汁、サラダ、漬物つき)
 無休(1月1日除く)
 17:00〜22:30(月〜土)
 17:00〜22:30(日・祝)
 12:00〜13:30(ランチタイム[土・日・祝のみ])
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13126734/
 串カツで作った丼だけに、カツの種類の多さが特徴。ここのは、なす・ほたて・レンコン・たまねぎ・チーズベーコン・お肉の串カツが卵とじになっている。
串カツ丼(卵とじ)


【串カツ丼(ソース)】
 店名:おーい 串かつ 新橋2号店
 最寄駅:新橋
 メニュー名:なし(裏メニュー)
 価格:860円?(豚ヘレ串カツ丼)
 無休
 11:00〜翌1:00
 備考:以前はランチタイム限定であったが現在は無し。ただし、言えば作ってもらえるっぽい。牛串かつ丼、豚バラ串かつ丼、豚ヘレ串かつ丼、海鮮串かつ丼が可能と思われる。「串かつえいちゃん」も昔はランチメニューで串カツ丼があったが、今はランチ自体をやっていない。
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13022415/
 少しだけ酸味のある串かつのタレ(串カツソース)でいただく串カツ丼は、タレカツ丼とはまた違った味でうまい。
串カツ丼(ソース)


【ハムカツ丼】
 店名:下町洋食キッチン トキワ
 最寄駅:新富町
 メニュー名:ウヰンブル丼
 価格:950円(味噌汁つき)
 日曜・祝日休み
 11:30〜15:00
 17:00〜20:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13056743/
 数枚重ねのハムをカツにしたものに、デミグラスベースのハヤシソースをかけたどんぶり。ミルフィーユ状態のハムカツは柔らかくもボリューミーでうまい。ソースも独特で良い。
ハムカツ丼


【ゲンカツ丼】
 店名:ゲンカツ銀座本店
 最寄駅:銀座
 メニュー名:ゲンカツ丼(平日ランチタイム[11:30〜17:00]のみ)
 価格:1300円(味噌汁、香の物、キャベツ、ドリンクつき[ドリンク以外はおかわり自由])
 不定休(銀座アクトビルに準ずる。1月1日を除き年中無休かも)
 11:30〜23:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13025618/
 「超薄切りの豚肉を25枚重ね揚げたとんかつ」=「ゲンカツ」のカツ丼。超薄切り肉だけに、予想どおりとってもやわらか。さらにミルフィーユ状独特の食感がある。味付けはだし汁で、あっさりしている。
ゲンカツ丼


【かつとじ、カツ丼別れ】
 店名:キッチンピッコロ
 最寄駅:板橋、新板橋、下板橋
 メニュー名:ピッコロ風カツ丼
 価格:680円(味噌汁、香の物つき)
 日曜・祝日休み
 11:30〜14:00
 17:00〜19:00(土曜は休み)
 地図は食べログ参照(http://tabelog.com/tokyo/A1322/A132201/13120653/
 ごはんの上に具材が載っているわけでもなければ、どんぶりに入っているわけでもないので丼ではないが、卵とじカツ丼の変種。ピッコロ風カツ丼と通常のカツ丼別れとの違いは、卵とじにネギが入っていること、カツの下にキャベツとナポリタンが敷いてあること。通常のカツ丼より「定食感」があり、これもまた良い。
かつとじ


【カツレツ中華丼】
 店名:たけいし
 最寄駅:東武練馬
 メニュー名:カツレツ中華丼
 価格:600円
 水曜休み
 11:00〜15:00
 17:00〜22:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13054215/
 柔らかい肉のカツが野菜あんかけに合ってグッド。
カツレツ中華丼


【かつ牛どん】
 店名:たつや 新宿店
 最寄駅:新宿、新宿三丁目
 メニュー名:かつ牛どん
 価格:450円
 無休
 10:30〜22:00(月曜〜金曜)
 7:30〜21:00(土曜)
 10:30〜21:00(日曜)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13025431/
 カツ丼と牛丼のミックス丼。牛カツ丼と名前が似てるが別物。
かつ牛どん


【馬場丼】
 店名:ちゃぶぜん 高田馬場店
 最寄駅:高田馬場(JR高田馬場駅構内)
 メニュー名:馬場丼
 価格:530円(味噌汁つき)
 無休
 7:00〜22:30
 チキンカツに肉みそ(麻婆?五目あんかけ?中華あんかけ?)をかけ、カツの下にはそぼろと千切りキャベツのある丼。
馬場丼


【麩レカツ丼】
 店名:Kanbutsu Cafe
 最寄駅:代々木上原
 メニュー名:麩レカツ丼
 価格:850円(味噌汁つき)
 無休(年末年始除く)
 11:00〜22:00(日曜・祝日は20:00まで)
 備考:食べログのルートが出る地図どおりに行くと裏口に行ってしまうので注意。その反対側が入口。
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13041422/
 仙台麩をカツに見立てたヘルシーな丼。味はカツ丼ではなくすき焼き(材料も肉が無い以外はほぼすき焼き)。麩とキノコの食感が特徴的。
麩レカツ丼


【替りカツ丼】
 店名:かつ吉 水道橋店
 最寄駅:水道橋
 メニュー名:替りカツ丼
 価格:1500円(赤出汁、漬物、野菜サラダつき)
 12/31〜1/2休み
 11:30〜21:30(月〜土)
 11:30〜21:00(日・祝)
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13003524/
 野菜ととろろで仕上げるかつ丼。なお、この店には「かつ丼柳川風」というメニューもある。こちらは、特製出汁ととろろで仕上げるかつ丼。



■番外編:関東では食べられないカツ丼
【あんかけカツ丼(岩手県一関市式)】
 店名:小角食堂
 最寄駅:千厩(岩手)
 メニュー名:カツ丼
 価格:800円(味噌汁、お新香つき)
 バリエーション:ヒレ950円
 日曜休み
 11:00〜19:30
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/iwate/A0303/A030301/3002177/
 あまずっぱいあんがかかったカツ丼。溶き卵は入っていない。「あまずっぱいあん」という先入観で食べると、予想外にダシが効いていて驚く。
あんかけカツ丼(岩手県一関市式)


【あんかけカツ丼(岐阜県瑞浪市式)】
 店名:加登屋食堂
 最寄駅:瑞浪(岐阜)
 メニュー名:カツ丼
 価格:650円
 木曜休み
 11:00〜14:50
 16:00〜20:15
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/gifu/A2103/A210301/21001660/
 溶き卵入りのダシのきいたあんがかかったカツ丼。


【カツ皿】
 店名:そば食事処 金時
 最寄駅:富士(静岡)
 メニュー名:かつ皿
 価格:900円(サラダつき)
 木曜休み
 11:15〜15:00
 17:00〜20:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22002829/
 ご飯の上にゆでキャベツとカツをのせた後、卵をそばつゆで伸ばしたタレをかけた料理(wikiより)。富士市以外では、カツ皿は別盛りという意味で使われるが、ここではそれを指さない。スプーンで食べることからもわかるように、カレーライスやシチューライスみたいな感じで、卵の部分は完全には固まっていないルーっぽい食感。
カツ皿


【煮込みソースカツ丼】
 店名:丸とし
 最寄駅:西若松(福島)
 メニュー名:カツ丼 ソース煮込み味
 価格:750円(漬物、味噌汁つき)
 日曜休み
 営業時間不明
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7005165/
 割り下のかわりにウスターソースを使った卵とじカツ丼。かつては、新横浜のラーメン博物館でも食べることができたが、現在は関東で食べることはできない。
煮込みソースカツ丼


【会津柳津風ソースカツ丼】
 店名:すずや食堂
 最寄駅:会津柳津(福島)
 メニュー名:ソースカツ丼
 価格:800円
 営業時間不明
 定休日不明
 地図は食べログ参照(http://tabelog.com/fukushima/A0706/A070602/7004185/
 ご飯の上にキャベツを敷き、溶き卵をカツの周りに回しかけ加熱したものを載せ(つまり卵とじの、卵を上からかけないバージョン。カツの下に卵焼きが敷いてあるとも表現される)、さらにカツの上からソースをかけたカツ丼。


【桜ソースカツ丼】
 店名:桜鍋 吉し多
 最寄駅:七日町、会津若松
 メニュー名:桜ソースカツ丼
 価格:850円
 不定休(主に日曜休み)
 11:00〜14:00
 17:00〜22:00
 地図は食べログ参照(http://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7006169/
 桜肉(馬肉)で作ったソースカツ丼。


【てりカツ丼】
 店名:ファミリーレストランちちや
 最寄駅:土岐市(岐阜)
 メニュー名:かつ丼(てり)
 価格:720円
 月曜休み
 11:00〜14:30
 16:30〜20:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/gifu/A2103/A210301/21000950/
 ドミグラスソースにソース、ケチャップ、和風だしを加え、ワインなどで味を調えたタレをかけた洋風のカツ丼(wikiより)。


【目玉カツ丼】
 店名:大澤屋
 最寄駅:江戸橋、津(三重)
 メニュー名:カツ丼
 価格:780円(お新香、味噌汁つき)
 火曜休み(7月、12月以外の第3月曜)
 10:50〜20:50
 地図はgoogleマップ参照(http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4SUNA_jaJP279JP279&q=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%B4%A5%E5%B8%82%E4%B8%8A%E6%B5%9C%E7%94%BA%EF%BC%92%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%92&um=1&ie=UTF-8&ei=ZGf6Tv_0C-rmmAWhtuSfAg&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=3&ved=0CA4Q_AUoAg
 卵とじカツ丼の卵の部分が、溶き卵状ではなく黄身が崩れていない状態になっているカツ丼。


【マヨキムチカツ丼】
 店名:祭太鼓 大阪駅前第ニビル店
 最寄駅:北新地、東梅田(大阪)
 メニュー名:マヨキムチカツ丼
 価格:550円
 無休
 営業時間不明
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27002195/
 マヨキムチがかかったカツ丼。


【沖縄のカツ丼】
 店名:やんばる食堂
 最寄駅:安里(沖縄)
 メニュー名:カツ丼
 価格:520円
 お盆・正月休み
 24時間営業
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47000230/
 卵でとじるカツ丼。通常のカツ丼と比べ、大量の野菜が入っているのが特徴。主にBロースが使われる。使われる野菜は、主に玉ねぎ・人参・キャベツだが、小松菜やピーマンやもやしが入ることもある。使われる野菜は、店によって異なるし、調理する人のその日の気分によっても変わるため、野菜が多いという傾向はあるが、決まった形があるわけではない。味付けは、沖縄そば用のスープ、醤油、みりん、砂糖など。


【マヨカツ丼】
 店名:吉ちょう
 最寄駅:福井駅前、市役所前、福井
 メニュー名:マヨカツ丼セット
 価格:800円(うどん・そばとのセット)
 不定休
 10:30〜19:30
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/fukui/A1801/A180101/18000880/
 マヨネーズのかかったカツ丼。


【鮪中とろカツ丼】
 店名:bodai(母大)
 最寄駅:紀伊勝浦(和歌山)
 メニュー名:鮪中とろカツ丼
 価格:1800円
 火曜休み
 11:00〜14:00
 17:00〜23:00
 地図は食べログ参照(http://r.tabelog.com/wakayama/A3005/A300502/30000523/
 中トロをカツにしたどんぶり。肉の部分の加熱具合はレアで、土佐酢ジュレが添えられている。卵とじではない。


【佐渡天然ブリカツ丼】
 店名:小木屋
 最寄港:佐渡汽船小木ターミナル(新潟)
 メニュー名:ブリカツ丼
 価格:1200円
 水曜休み
 11:00〜20:30(9:00〜18:00との表記もあり)
 地図は公式HP参照(http://www7.ocn.ne.jp/~ogiya/chizu..html
 定義は、地場産米粉を使った衣で揚げた「天然ブリのカツ」を「特製あごだし醤油ダレ」にくぐらせて、佐渡産のごはんの上にのせたカツ丼。


【エスカロップ】
 店名:ニューモンブラン
 最寄駅:根室
 メニュー名:エスカロップ
 価格:800円
 月3回不定休
 9:00〜20:00
 地図は食べログ参照(http://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011203/1005250/
 ケチャップライスまたはバターライスの上にカツを載せデミグラスソースをかけたもの。かつては、新橋の東根室食堂で食べることができたが、現在は無い。


■今はもう無いカツ丼
【ソーキカツ丼】
 店名:琉球梅酒Dining てぃーだ 新宿南口店

【チャーハンカツ丼】
 店名:松楽

【キントア豚の高級カツ丼】
 店名:春秋ツギハギ 日比谷

【シチューカツ丼】
 店名:ほっともっと

【パンカツ丼】
 ネット上にレシピはあるが店はない